2017.5.2
大阪市の黄檗宗 自敬寺本堂。手すりにエッチングガラス(菅野)
2017.5.2
Category: 本堂新築
大阪の黄檗宗 自敬寺様の本堂を造っています。
鉄骨二階建ての伽藍で、本堂は2階に配置。
本堂の東側と南側の一部に広いテラスを設け、屋外階段でアプローチします。
「テラスと屋外階段の手すりはどんなデザインにしましょう」
「本山に倣って、卍崩しにできるとうれしいなあ」は住職。
しかし・・・
木製では傷みやすいし、ステンレス加工では高価な上に親しみがわかない。
そこで、思いついたのがエッチングガラス。アルミ製の手すりに、卍崩しをエッチングしたガラスを嵌め込む。
「卍崩しだけでは面白みに欠けるので、龍や鳳凰を彫りこんだらどうでしょう」
「それなら、摩伽羅を入れてほしいなあ。本山の三門に載っているのはシビではなくて摩伽羅なんですよ」
工事が始まり、エッチングをお願いする中日ステンドアートとデザインの打ち合わせに入りました。
何度もやり取りをしているうちに・・・
「すいません。龍と摩伽羅は、社内のデザイナーではうまく描けないので、菅野さんお願いします」
エッチングガラスは計37枚になります。
そのうちの一枚がお寺に納入されました。
「ディテールを細かく彫るのではなく、拓本のような感じに仕上げてほしい」
そう伝えておきましたが・・・思い通りの出来上がりです。
卍崩しは、住職と寺族のお好みで、茶系の色で仕上げました。
エッチングガラスが全て嵌め込まれると・・・
一対の龍、それを挟むように摩伽羅、鳳凰、37枚が並ぶ様子を想像するとワクワクします。
現場では先日、外部足場が外れました。
いよいよ最後の仕上げが始まります。完成が楽しみです。
鉄骨二階建ての伽藍で、本堂は2階に配置。
本堂の東側と南側の一部に広いテラスを設け、屋外階段でアプローチします。
「テラスと屋外階段の手すりはどんなデザインにしましょう」
「本山に倣って、卍崩しにできるとうれしいなあ」は住職。
しかし・・・
木製では傷みやすいし、ステンレス加工では高価な上に親しみがわかない。
そこで、思いついたのがエッチングガラス。アルミ製の手すりに、卍崩しをエッチングしたガラスを嵌め込む。
「卍崩しだけでは面白みに欠けるので、龍や鳳凰を彫りこんだらどうでしょう」
「それなら、摩伽羅を入れてほしいなあ。本山の三門に載っているのはシビではなくて摩伽羅なんですよ」
工事が始まり、エッチングをお願いする中日ステンドアートとデザインの打ち合わせに入りました。
何度もやり取りをしているうちに・・・
「すいません。龍と摩伽羅は、社内のデザイナーではうまく描けないので、菅野さんお願いします」
エッチングガラスは計37枚になります。
そのうちの一枚がお寺に納入されました。
「ディテールを細かく彫るのではなく、拓本のような感じに仕上げてほしい」
そう伝えておきましたが・・・思い通りの出来上がりです。
卍崩しは、住職と寺族のお好みで、茶系の色で仕上げました。
エッチングガラスが全て嵌め込まれると・・・
一対の龍、それを挟むように摩伽羅、鳳凰、37枚が並ぶ様子を想像するとワクワクします。
現場では先日、外部足場が外れました。
いよいよ最後の仕上げが始まります。完成が楽しみです。