今竣工成って誰言うことなく「見事」の一言に尽きます。
- 真言宗智山派 寂光院
住職/松平 實胤 様 - 愛知県犬山市
聖徳太子千三百年御遠忌を迎えた大正十年、「和を以て貴しと為す」を始めとする「十七条の憲法」のもと「次代を担う青少年健全育成」という崇高な志のもと、宿泊研修道場「聖徳殿」が建立されました。価値観の大きく揺らぐ激動の戦前戦中戦後、そして経済成長を遂げる平成の時代まで、幾多の有為な人材が世に出られました。しかしながら、老朽化に抗うこと叶わず、築100年を迎えた令和三年(聖徳太子千四百年御遠忌)解体を発願、株式会社菅野企画設計様に再建の設計を依頼しました。当山が国定公園、名勝木曽川、文化財保護地区などに位置することから、国の極めて厳しい制限のもと、弘法大師御誕生1250年の令和5年5月に入り工事用道路の拡張、解体工事に着手、岩盤を五メートル掘削するという超難工事の末同年8月地鎮祭、寂光院開創1370周年を迎えた令和六年5月上棟式を挙行、そして解体工事に着手してより一年半、一つの事故もなく、令和7年2月竣工式を迎えました。先ずもって聖徳太子、弘法大師、歴代の住職のご加護に感謝の真を捧げます。
更には株式会社菅野企画設計様の並々ならぬご高配に感謝申し上げます。当山が国定公園、名勝木曽川、文化財保護地区に位置するということで、どれほどの数の書類を上申されたか、その心労は察するに余りあります。再建にあたり菅野企画設計様にお願いしましたことは、聖徳殿建立時の住職の志を伝承することでありました。重厚な仏殿、絢爛豪華な欄間などの移築、犬山市指定文化財「継鹿尾山図」を始め畳二枚分ほどの大額他、創建当時の文物をどの様に配置するかでございました。今竣工成って誰言うことなく「見事」の一言に尽きます。また窓外からの木曽の流れ、伊吹山をはじめとする養老山系の絶景にはどなたも感嘆されます。この窓の設計も聖徳殿の付加価値を高めています。ありがたいことです。
菅野企画設計様に衷心より御礼申し上げます。
更には株式会社菅野企画設計様の並々ならぬご高配に感謝申し上げます。当山が国定公園、名勝木曽川、文化財保護地区に位置するということで、どれほどの数の書類を上申されたか、その心労は察するに余りあります。再建にあたり菅野企画設計様にお願いしましたことは、聖徳殿建立時の住職の志を伝承することでありました。重厚な仏殿、絢爛豪華な欄間などの移築、犬山市指定文化財「継鹿尾山図」を始め畳二枚分ほどの大額他、創建当時の文物をどの様に配置するかでございました。今竣工成って誰言うことなく「見事」の一言に尽きます。また窓外からの木曽の流れ、伊吹山をはじめとする養老山系の絶景にはどなたも感嘆されます。この窓の設計も聖徳殿の付加価値を高めています。ありがたいことです。
菅野企画設計様に衷心より御礼申し上げます。