完成ギャラリー

木造伽藍木造伽藍

臨済宗 永安寺 全伽藍新築

本堂の耐震改修を終えた途端、放火にあい、ほとんどの伽藍が灰燼に帰すという逆境からの再建。住職と檀家の思いがひとつになった熱いドラマが結実しました。
不幸の後なので、伽藍配置の家相も打ち合わせの俎上に上り、間取りの決定には時間がかかりましたが…木造本堂、多目的に使用出来る会館、お参りしやすい位牌堂、広々使いやすい配膳室、茶室としても使える書院と盛りだくさんの伽藍が完成しました。
  • ■静岡県磐田市
  • ■施工/松井建設株式会社
  • ■木造及び鉄骨造2階建て
  • ■床面積/814平方メートル (222坪)
  • ■2010年竣工

ご住職に聞くお客様の声

  • 本堂は、軒の深い入母屋造り。大棟も低く抑え、禅宗らしい飾り気のないデザイン。
  • 軒反りが大きい、迫力満点の本堂です。引き戸は全て木製で、下見板の戸袋に雨戸が収納されています。
  • 玄関の東側に会館、庫裡を配置しました。客殿・庫裡は、間取りが自由な点から鉄骨造を採用しました。2階建て伽藍の1階が客殿の入り口です。葬儀にも使えるように前庭を造り、スロープで上がれます。
  • 本堂は臨済宗本来の方丈造り。間口は8間。本堂の中に、長押が廻っていますが、れっきとした耐震構造材で、本堂の柱を横に緊結する大切な役目を担っています。
  • 堂内はシンプルで直線的なデザイン。木材はほとんどが桧で、主要な柱は21㎝角。
  • 本堂北側の中庭に面した廊下。天井に現れた垂木がきれいです。実はこの天井も地震力を廊下の壁に流すという、構造的に大切な役割を担っています。
  • 会館は中庭から充分な光が入ります。葬儀にも使えるように、50畳の広さを確保しました。正面の折れ戸を開くと、祭壇が現れます。可動間仕切りで二間に仕切ることができます。
  • 24畳の広さがある位牌堂。本堂と会館の近くに配置しました。年季法要は本堂で行ないます。
  • 大玄関は会館と本堂をつなぐ廊下に面しています。
  • 庫裡の入り口に、6畳程度の土間を設けました。土足のまま打ち合わせができます。韋駄天をお祀りしています。
  • 庫裡の北側に離れ棟で書院を造りました。8畳二間続きの和室の他に玄関、水屋が付属しており、茶室としても使えます。部屋境の欄間板には、オリジナルデザインの龍の透かし彫りを入れました。
  • 愛知県の大工の工房で原寸検査を行いました。屋根の反り、軒反りを決めました。
  • 住職と建設委員の皆様に、愛知県江南市まで足を運んでもらい、木材をご覧いただきました。
  • 桧、杉、松と国産材をふんだんに使い、豪快な形に組み上げました。
  • 多くの随喜寺院と檀家の皆様が参集し、盛大に落慶法要が厳修されました。

大きい写真にポインタをのせると白い矢印が出ます。クリックすると次の写真に移動できます。

小さい写真をクリックすると、該当写真が拡大写真として表記されます。

一覧に戻る