完成ギャラリー

木造伽藍木造伽藍

日蓮宗 妙光寺 本堂・客殿新築

最初に声をかけいただいたのは、2013年の夏でした。東側に境内を拡張できたので、全伽藍を建て替えたい。ついては、先ず、客殿・庫裡を建て、その後本堂を新築。本堂が工事中の間は客殿を仮本堂として使うご計画でした。本堂新築建設委員会の皆様は大変熱心、かつ協力的で、会議はいつも和やかな雰囲気の中で進みました。
客殿・庫裡の工事は(株)中島工務店に一任されましたが、本堂は、競争見積もりの結果、中村社寺(株)が選ばれ、客殿・庫裡と本堂は別々の建築会社が施工しました。
  • ■神奈川県高座郡
  • ■施工/本堂:株式会社中島工務店、客殿:株式会社中村社寺
  • ■木造二階建て
  • ■床面積/675㎡(204坪)
  • ■2016年11月竣工

ご住職に聞くお客様の声

  • 山門から向拝まで約30mの距離があり、本堂正面の姿を遠くから見通すことができます。本堂の東側に客殿・庫裡が建っています。
  • 本堂の外観は、入母屋造り銅板本葺き屋根で向拝付きです。広さは、間口6.5間×奥行6.5間で北側に幅1間の後堂が付属しています。
  • 向拝の蟇股は龍、木鼻は振り向き獅子の彫刻です。本堂正面の引き戸は木製。雨戸の戸袋は下見板張りのデザインです。
  • 内陣は6本の直径33cm欅丸柱で囲まれています。外周の柱は24cm角、21cm角の桧です。虹梁、差し鴨居で緊結され、耐震強度の高い構造です。
  • 床は畳敷きで、段差は一切ありません。外陣と両余間は格天井で、鏡板は杉の無垢板です。
  • 本堂は空調設備が完備されており、両余間には床暖房も設置されています。
  • 御宝前は折り上げ小組格天井です。お聖人を宮殿に入れてお祀りされるので、天井は4.9mの高さを確保しました。
  • 本堂内に10帖の位牌堂を造りました。擬宝珠を載せた丸柱は、旧本堂の柱の再利用です。
  • 玄関は、唐破風屋根と切妻屋根が重層するデザインです。唐破風は、虹梁、笈形のついた伝統的なしつらえです。
  • 玄関は11畳の広さがあります。床は桧板張りです。7.5畳の和室を隣接しています。玄関と和室境の欄間には、杉の中杢板、縦欄間には龍の透かし彫りを嵌めました。
  • 客殿は洋間で28帖の広さを確保。可動間仕切りで10帖と18帖に仕切ることができます。床の間付きの和室12畳が続いています。
  • 長さ6mで肉厚の鋼管杭を79本打ち込んだ上に、頑強な基礎を造りました。基礎には、耐久性の高い高強度コンクリートを使いました。
  • 中村社寺の工場で、原寸検査を行い、屋根の反り、軒反り、破風の形を決めました。棟梁は旗持克己さんです。
  • 住職と建設委員の皆様に愛知県まで足を運んでもらい、使用木材をご覧いただきました。
  • 多くの随喜寺院、檀家の皆様が参集し、盛大に上棟式が厳修されました。古式にのっとり工匠の儀が執り行われました。

大きい写真にポインタをのせると白い矢印が出ます。クリックすると次の写真に移動できます。

小さい写真をクリックすると、該当写真が拡大写真として表記されます。

一覧に戻る