TOP
家づくりへの想い
性能とこだわり
完成までの流れ
費用について
ギャラリー
TOP
古民家再生への想い
耐震診断・耐震補強
完成までの流れ
費用について
ギャラリー
家づくり相談・お問合せ
コラム
スタッフBlog
Instagram
会社情報
寺院設計
コラム
Column
2018.11.20
お部屋の雰囲気はイメージパースやアイソメ図で確認!(福田)
わたしたち設計士が描く平面図や展開図は、二次元の世界。
お客様にとって、設計図から立体的なイメージをおこすのは大変難しいものです。
そこで、パース(透視図)を利用して、お客様とイメージを共有します。
例えば、名古屋市で平屋建て木造住宅を新築計画中のお客様の場合は・・・
「キッチンの建具は、ガラスを嵌めた格子戸にしたいと思っているのですが、出入りできる幅を大きく取りたいので、引分け戸にしてください」
と、設計当初より、確たるイメージを持たれている様子でした。
ところが、その後、メールのやりとりをしていた時のこと。
ご要望が書かれたメモの中に、『ガラス格子戸3枚引違い』の文字が…。
詳しくお話を伺ってみると、どうやら部屋の雰囲気がつかめず、迷いはじめたとのこと。
そこで、イメージパースの出番です。
イメージパースは、CGで仕上げるのが一般的ですが、まずは、ラフな手描きパースでお客様のイメージを確認することにしました。
「立体的に見たら、イメージが湧いてきました!
こんなに格子はいらないので、引分け戸にしてください」とご主人。
また、和室4帖半のような小部屋や、複数の部屋のイメージを伝えるには、アイソメ図が最適です。
↑ 鉄骨造の1階車庫を和室に改修
↑ 茶室と水屋のアイソメ図
お客様とイメージを共有し、設計図に反映する手段として、パースやアイソメ図が大活躍しています。
Category
すべて
古民家再生
和風住宅
Archives
2024-11(1)
2024-10(3)
2024-09(2)
2024-08(2)
2024-07(2)
2024-06(2)
2024-05(2)
2024-04(3)
2024-03(2)
2024-02(2)
2024-01(1)
2023-12(2)
2023-11(3)
2023-10(2)
2023-09(2)
2023-08(2)
2023-07(3)
2023-06(2)
2023-05(3)
2023-04(2)
2023-03(2)
2023-02(2)
2023-01(5)
2022-12(1)
2022-11(2)
2022-10(2)
2022-08(1)
2022-07(1)
2022-03(1)
2022-02(3)
2022-01(2)
2021-12(3)
2021-11(3)
2021-10(2)
2021-02(1)
2021-01(1)
2020-12(1)
2020-11(1)
2020-09(1)
2020-06(1)
2020-02(1)
2019-12(1)
2019-10(2)
2019-09(1)
2019-07(1)
2019-06(2)
2019-05(3)
2019-04(2)
2019-03(1)
2019-02(3)
2019-01(2)
2018-12(3)
2018-11(1)
2018-10(4)
2018-09(3)
2018-08(3)
2018-07(3)
2018-06(2)
2018-05(2)
2018-04(2)
2018-03(4)
2018-02(2)
2018-01(3)
2017-12(2)
2017-11(1)
2017-10(4)
2017-09(2)
2017-08(2)
2017-07(4)
2017-06(5)
2017-05(4)
2017-04(5)
2017-03(10)
2017-02(8)
2017-01(3)
2016-12(3)
2016-11(6)
2016-10(3)
2016-09(3)
2016-08(2)
家づくり相談&お問合せ
一宮本社
JR木曽川駅より徒歩約3分
〈駐車場完備〉
関東事務所
JR桜木町駅より徒歩約6分、
みなとみらい線馬車道駅より徒歩約2分
一宮本社
関東事務所