TOP
家づくりへの想い
性能とこだわり
完成までの流れ
費用について
ギャラリー
TOP
古民家再生への想い
耐震診断・耐震補強
完成までの流れ
費用について
ギャラリー
家づくり相談・お問合せ
コラム
スタッフBlog
Instagram
会社情報
寺院設計
コラム
Column
2016.11.17
江南市の築35年の民家耐震診断 伝統の大工技術も耐震力(前嶋)
愛知県江南市在住、50歳代の男性からご自宅の耐震補強についてご相談を受けました。
築35年、伝統構法の平屋建て木造住宅です。
「数年後に息子家族が引越してくる予定なので、今のうちに耐震補強だけはしておきたいんです。」
以前から、伝統的な木造建築の良さを活かした補強をしたいと思い、いくつもの工務店や設計事務所に相談されたそうです。
しかし、納得できる会社が無かったとのこと。インターネットで弊社のことを知り、お声を掛けていただきました。
勉強熱心なご主人は、驚いたことに『
限界耐力計算
』についてよくご存知でした。
『
限界耐力計算
』とは・・・土壁の粘りを耐震に活かせる構造計算方法で、地盤データや接合部の強度も考慮して、耐震力を評価します。
事務所でお話しているうちに意気投合!
その日のうちにご自宅を拝見させていただき、調査日も決まりました。
福田、大江を同行し、1日掛かりで現況調査を行いました。
柱と梁の接合部は大変手の込んだ加工がされており、ほとんど緩みがありませんでした。
↑小屋裏 柱と小屋梁の接合部:長ほぞに鼻栓×2段
↑内部垂れ壁内の貫3段:鼻栓あり
↑床下 柱と足固めの接合部:ほぞ差しにシャチ栓
そして、調査をもとに『
限界耐力計算
』で耐震診断を行いました。
地盤が良いことも影響し、土葺きの瓦を乾式の瓦に葺きかえて軽量化を図れば、あとは軽微な補強で大地震にも耐えることが分かりました!
Category
すべて
古民家再生
和風住宅
Archives
2024-11(1)
2024-10(3)
2024-09(2)
2024-08(2)
2024-07(2)
2024-06(2)
2024-05(2)
2024-04(3)
2024-03(2)
2024-02(2)
2024-01(1)
2023-12(2)
2023-11(3)
2023-10(2)
2023-09(2)
2023-08(2)
2023-07(3)
2023-06(2)
2023-05(3)
2023-04(2)
2023-03(2)
2023-02(2)
2023-01(5)
2022-12(1)
2022-11(2)
2022-10(2)
2022-08(1)
2022-07(1)
2022-03(1)
2022-02(3)
2022-01(2)
2021-12(3)
2021-11(3)
2021-10(2)
2021-02(1)
2021-01(1)
2020-12(1)
2020-11(1)
2020-09(1)
2020-06(1)
2020-02(1)
2019-12(1)
2019-10(2)
2019-09(1)
2019-07(1)
2019-06(2)
2019-05(3)
2019-04(2)
2019-03(1)
2019-02(3)
2019-01(2)
2018-12(3)
2018-11(1)
2018-10(4)
2018-09(3)
2018-08(3)
2018-07(3)
2018-06(2)
2018-05(2)
2018-04(2)
2018-03(4)
2018-02(2)
2018-01(3)
2017-12(2)
2017-11(1)
2017-10(4)
2017-09(2)
2017-08(2)
2017-07(4)
2017-06(5)
2017-05(4)
2017-04(5)
2017-03(10)
2017-02(8)
2017-01(3)
2016-12(3)
2016-11(6)
2016-10(3)
2016-09(3)
2016-08(2)
家づくり相談&お問合せ
一宮本社
JR木曽川駅より徒歩約3分
〈駐車場完備〉
関東事務所
JR桜木町駅より徒歩約6分、
みなとみらい線馬車道駅より徒歩約2分
一宮本社
関東事務所